書籍紹介
勝間和代さんの「ロジカル不老長寿」を読んでいます。 健康だけの話と思い切や、 ・健康 ・お金 ・社会的つながり これら3つを満たすよう、若いうちから行動していかないと、老いるばかりだと述べられています。 「ライフシフト」の影響はありそうですが、 …
ローランドさんの本がunlimitedで見つかったので、読んでいます。 様々な名言があるのですが、印象に残ったものを一つシェアします。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript…
こんにちは。 伊藤穣一さんの新著、半分程度まで読みました。 「DAOで必要とされる役割」について、上手に言語化されていたので、共有します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.curr…
こんにちは。 伊藤穣一さん(Joi)の新著が、kindleに届いてました~。 冒頭部分を読んだ段階ですが、感想生搾りで書き連ねます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.…
こんにちは。 ワーママはるさんの新著、「サバティカルタイム 「40歳の壁」を越える戦略的休暇のすすめ: 〜FIREではなく働き続ける生き方〜」。あっという間に2時間程度で読み切れちゃいました。 結論、生涯楽しく、豊かに働きたいと思うすべての人に、読ん…
今日はデータサイエンスネタです。強化学習って、機械学習の中でも一番異質に感じ、理解が浅かった。 教師あり/なし学習とは別概念。エージェント、環境、報酬・・?と、構成要素から、独特なんですよね。 それでいて、alpha-Goとか、囲碁、将棋のAIは今大抵…
皆さま、國光さんのメタバース、Web3解説本、チェックされましたでしょうか? 早速、読書中です。 前半部で印象的な解説としては、Web3.0とWeb3の違い ですね。 Web3.0とWeb3の違いとは?? この二つ、世間的には厳密な違いがあるわけではありません。どちら…
バーチャル美少女ねむさんの著書、「メタバース進化論――仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界」をkindleでポチリました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScri…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 (お知らせ) Web3って言葉よく聞くし、気になるけど何からやって良いか分からない・・そんな人のため、ガイドとなる記事を魂込めて作成しました。ぜひ参考に覗いてみて下さい。 eternalbluebulle…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 ちきりんさんの新著、一日余りでほぼ通読してしまいました。 リンク 本著で語られているエッセンスの中で自分に刺さったこと。 ・「意見」と「反応」の違い⇒「ポジション」を表明して、意見を発信…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 数々のシリコンバレーの大企業の中心人物に対し、コーチとして関わったレジェンドの本を読んでいます。 リンク マネージャーとリーダの違い 大体同じ意味でしょ?と思いますよね。 マネージャーは…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 今日、言わんとしたいのは、正月特番を見てダラダラしている自覚があるのなら、読書に使いませんか?ということです。 「転職と副業のかけ算」のMotoさんの新著がKindle先行で出ていたので、即ポ…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 2022年のキャリア戦略に、悩みは尽きません。 現時点での結論としては、・本業は残業なしを前提にコミット、・手堅く継続的な副業を確保、・投資的(株式投資という意味ではなく、未来に資産とな…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 会社員をやりつつ、小さな副業に取り組み始めてはや半年あまり。 ひとつ、学びになったことがあります。 それは表題の通り、 「個人から1000円もらうのは茨の道。企業から1000円をもらうのはイー…
いつもお読みいただきありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 コミュニケーションの悩みは尽きません。仕事で人に何かお願いをする時、不満げな表情をされ断られたら、なかなかにメンタルにダメージを負いますよね。 そんなとき、どんなふるま…
いつもお読みいただき、ありがとうございます。 ヤスヤスオンファイヤーです。 引き続き、こちらの書籍を読んでいます。 アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る 本書の最も重要な要旨は、オフラインはもはやオンラインに包含された概念であるとい…
いつもお読みいただき、ありがとうございます。 ヤスヤスオンファイヤーです。 今日は、こちらの書籍を読んでいました。 アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る 2019年に刊行された本ですが、いまだにビジネス書のテック分野においては、各所でレ…
いつもお読みいただきありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 サイバーエージェント藤田社長の自伝を読み進めています。 渋谷ではたらく社長の告白〈新装版〉 新品価格¥593から(2021/11/22 23:40時点) いやはや、今の感想としては、「営業力」…
いつもお読みいただきありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 今日は、書籍「ビジネスエリートになるための 教養としての投資」 を読んで再認識したことを。本書を通読するのは2回目。投資をこれからはじめる知り合いにお譲りしようとしている…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 サービスを提供する側に立った時、お客に恥をかかせないためのふるまいとは、どうすべきか。 結論としては、「相手に重要感を与える」という原則です。 カーネギーの名著「人を動かす」より拝借。 さて、こんなこ…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 voicyフェス、お聴きになっている方はいらっしゃいますかね? いやはや、有料とはいえこれだけのコンテンツを聞けるとは・・ 11月末までアーカイブで聞けますので、今からでも遅くはないです。 しばらくは、アーカ…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 楽しみにしていた書籍、ライフシフト2 100年時代の行動戦略が出て、 さっそく読んでいます。 前作のライフシフトを読んで、キャリアを見直す大きなきっかけに なりました。 学生時代、会社員(同じ仕事、同じ…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 こちらの本、 新版 はじめての課長の教科書 を読んでみました。 管理職になりかけの人が読むような本ですかね。 実際課長ってどんなスキルで働いているの?というのを 勉強しておこうと思った次第ですね。 で、結…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 人に親切にしたり、惜しげもなく情報を提供したり、 「ギブ」していますか? 最近読んだ勝間さんの新著、お金と幸せを同時に手に入れる55の方法 にて、目を見張る一節がありましたので、引用します。 ついつい、…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 高橋浩一さんの著書、 「気持ちよく人を動かす」 本書で述べられていることを日常生活で実践できた手ごたえがありました。 交渉のときは、単刀直入さはリスキー 相手に対して何かしら交渉をしたいとき、 どのよう…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 与沢翼さんの新著を買いました。 つい昨日か今日かに出たばかりですね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.s…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 今日は、ちきりんさんの放送を聞いて思い出したこと。 結論、「表現の自由」「言論の自由」の意味を、 大半の人は勘違いして、「何者からも自由を奪われないはずだ!」 と思っているのではということです。 voicy.…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 今日は、アベプラの動画をつまみ見したりしていました。 やっぱり平石アナの回しっぷりは見事ですね。 EXITは年金貰える?積立金運用は順調でも評価されず?老後に必要なお金 @ABEMA で無料配信中 https://gxyt4.app…
※2022/05/06 更新 こんにちは。 結論から申し上げますと、 2021年6月20日、最後のペーパーテスト方式の「統計検定準一級」に 受かっていました! というわけで、主に使った参考書、サイト、勉強方法についてまとめて おこうと思います。 今後受験する方のお…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 ひろゆきさんの新刊「ひろゆきのシン・未来予測」を読んでの感想第2弾です。 結論、自動運転車が実用化したら、 無人タクシーが道を走ることになる。 個人が所有している自動運転車も、所有者が使わない時は 無人…