Web3徒然ブログ

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

資産形成のために高級レストランやホテルにお金を使うべき理由3つ

こんにちは。 今日の結論としては、 良いレストラン、ホテルでの体験を買うということは、 「消費」「浪費」ではなく、「投資」とも解釈できることがある。 将来にわたって価値をもたらし続ける体験になるだろう、 と思えるならば、「投資」すべきだ、という…

あなたの個人情報は誰かのデバイス上を流れている

こんにちは。 ちょっと煽りタイトル風になってしまいましたが、 テック系の記事を読んで考えたことを書きます。 今日の結論としては、 近い将来、量子暗号化技術は必須になる。 日本が経済的な優位性を取り戻すためには、 最重要分野なのではないか、という…

サブスクリプション志向でないと勝ち残れない~フィットネスの巨大プラットフォーム「ペロトン」知っているか

こんにちは。 こちらの書籍、引き続き読書しています。 世界最先端8社の大戦略 「デジタル×グリーン×エクイティ」の時代 新品価格¥1,782から(2021/6/28 20:21時点) 本日の結論としては、 今の時代、あらゆるビジネスは「サブスクリプション」型で モデルを…

ディズニーは入園料を上げるべきだし、会社員は残業をしないことを前提にすべき。共通の理由

こんにちは。 今日の結論としては、 「ブランド力を守る」ために、価格はじめ、 お客への見せ方は工夫を凝らしていくべきだ、ということです。 ディズニーの園内で、アトラクションの価値が下がったように感じる 先日、コロナの影響で入園人数制限もある中、…

絶対に人の話を否定してはいけない理由

こんにちは。 今日の結論としては、 絶対に人の話、意見を真っ先に否定してはいけない。 なるほど、たしかに、といったクッションを必ず前置きしてから、指摘をするべき。 なぜなら、否定の言葉を相手に投げると、議論に勝つ負けるを決めるのが目的になって…

システムアーキテクト試験の午後Ⅱ論文B判定で落ちた~大反省と次回合格に向けて~

2021年春季に受験したシステムアーキテクト試験、 論文がB判定で落ちていました。 自分なりに考えた不合格原因としては、以下の3つと考えました。 架空の設定が現実のシステムと乖離しすぎていた 特に深い記述が求められた箇所を、あっさり書いてしまった …

残業で致し方ない!

今日は出張からの残業で、くたくたなので まともな量のブログ更新ではありません。 仕事的には充実感はある。 しかし副業やら本読んだりインプットの時間は失っちゃいますね。 家族の反応も少し心配。 とはいえ、同僚と会って話をするのはとても楽しいし、学…

会社の中で感じる不平等感の正体

こんにちは。 同僚の方と話して考えたことです。 結論、会社の中で、一個人が、他部門に対して感じる不平等感、 それは経営者側からすれば、役割分担に過ぎないと言う事。 そして、個人が不平等感を感じないためには、会社のミッションを 社員にもっと理解し…

Amazonにこれ以上覇権を握らせるな

こんにちは。 今日の結論としては、 Amazonが製造業現場のDXでも覇権をとろうとしている。 日本のソフトウェアベンダーが対抗するには、 人材育成、AIのコア部分を開発できるノウハウを持つことだ、 ということです。 gendai.ismedia.jp アマゾンが製造業DX…

(解答内容追記完)統計検定準一級の激ムズ回で撃沈した~俺の受験料8000円~

こんにちは。 統計検定の準一級という試験を、最後のペーパーテスト方式で受けてきました。 結論、激ムズなレベルな問題になってまして、 合格の希望はほぼないでしょう。 (相当に合格点が引き下げられない限り・・) もやもやした気持ちを少しでも晴らすた…

音声メディアでは治安が良くなる理由

音声メディアの独自性。・発信者のプライバシーが保てる・インスタ界隈のインフルエンサーなどとも同じ土俵になるなるほど、嫌いな人の声は10分も聞けないので、荒らされづらくなるということも。2021/6/16 #253 Voicyは異種格闘技 - ちきりん https://t.co/…

情報に対価を払わないならば、リテラシの低い層になっていく

こんにちは、確実に、ネットの世界での2極化、分断が進んでいく。情報にお金を払うというリテラシを持った層が育った今、インフルエンサーは良い客層に対してのみ、発信するようになる。もう既にか。無料のSNSは、徐々に「オワコン化」する話【発信の未来と…

雑談の場は自分のスキルアップを図るチャンスでもある

学習と実践に加え、「説明できる」ことの有効性。人に教えることで自分の理解不足の発見、思考整理になることは実感します。人に教えるという状況をいかに作り出すか、が課題だなぁ。挑戦を諦める前に、自問自答すべき3つのこと【理解のプロセス】 - マナブ…

ボーナスの浪費を防ぐための心得3つ

こんにちは。 会社員にとっては夏のボーナスの時期になりました。私がボーナスに対して持っている3つの心得を、 書こうと思います。浪費をせず、堅実に資産とするための心得です。 ボーナスで毎月の赤字を補填しようとしない ボーナスの時期というより、ボ…

「人に重要感を持たせる」ことの効果

こんにちは。 カーネギー「人を動かす」という名著があります。 その中で出てくる、「人に重要感を持たせる」ことって、 本当に汎用的に様々な場面で効用があると感じます。 なぜ人に重要感を持たせることで上手くいくのか?というと、 ・大事にされていると…

脱炭素で自動車業界に訪れる未来

こんにちは。www.denso.com今日考えた結論としては、自動車業界を取り巻く 環境では、以下の3つの変化が起こるのではないだろうか、ということです。 ガソリン車からEVへのシフト 火力発電から再生可能エネルギーへのシフト 無人運転商用車の普及による自動…

無料の家計相談サービスでは、長期的な金融リテラシは得られない

こんにちは今日の結論としては、 無料の家計相談サービスの多くは、 アフィリエイトリンクだらけの家計情報サイトと大差ないだろう。 長期的に、本質的に自分の身になる知識を得るには、 対価を払うべきだ、ということです。※以下、特定のサービスの概要を、…

まずは自己投資としてのブログ

新しく作ったブログが初月10万PVいけそうな話。 - イケハヤ https://voicy.jp/channel/585/165025 #Voicy こんにちは。 特化型ブログも楽しそう イケハヤさんは、何かテーマを特化型にした新ブログを、匿名で運用しているとのこと。 ニッチなテーマで、イン…

国が権力を振りかざすなら、デジタル改革に挑戦する会社が減る

こんにちは。今後、政府調達に挑むスタートアップがひるんでしまうのではないか。要件の一部がなくなっても、上流設計に費やした工数は存在するだろうし、後から無くなった分の対価がゼロと言われたら、資金力のある会社以外は工数をドブに捨てたことになっ…

お金は手段。自分の価値観を持たないと

こんにちは。「自分も相手も得をする < 自分だけが得をする」という価値観になりがちな日本の教育。仕事や学業でも、格下を見ることで自分の位置に安心すると言う心理と似ている。YouTubeのコメントに”日本のお金文化”の縮図をみた - 税理士 大河内薫 @k_art…

メンバーはプロジェクトマネージャの気持ちを理解してこそ仕事ぶりが高まる

こんにちは。 今日の結論としては、 プロジェクトのメンバーとして動く時、 「プロマネの立場の気持ちを考える」 ことで、最適な行動方針が導けるという気づきです。 同じことを質問されても、快く対応する プロマネは、関係者から入ってくる情報量がメンバ…

ネット通信環境への投資は最優先

こんにちは。 今日の結論としては、 インターネットの通信環境には、 最優先に投資すべきあるということです。 出費というより、自己投資である。 もしも通信環境の質が悪かった場合、 顕著に影響を受ける様々なコンテンツ。 情報のインプット能率が下がる Y…

日本は挫折と衰退を経験した「先進国」

こんにちは。本日は、中国で「横たわり族」なる、 競争につかれた若者が増加しているという ニュースを見ての感想です。「先進国」とは何なのだろうと考えた。経済力では中国が日本に勝る。挫折からの衰退は、ある意味で日本が進んでいる。高度経済成長後に…

YouTubeプレミアムの普及は、格差社会を助長していく

こんにちは。 今日の結論としては、 YouTubeプレミアムのユーザ数が増えることにより、 情報リテラシの高い層、低い層とでの格差を 広げることになるのでは?という考えについて書きます。プレミアムに加入する層、加入しない層で、求める動画も変わってくる…

住民税の決定通知書を読み解くのにハマったポイント~投資で源泉徴収された住民税は、確定申告すると翌年分から控除される~

こんにちは今日は、住民税の決定通知書を読み解くにあたり、 ハマったポイントの備忘録です。※FP3級を持っているレベルの素人ですので、厳密性を欠いた表現を含む可能性があります。 ざっくりとした話である前提で、お読みいただけると幸いです。※画像はこち…

会社では誰にに対しても基本敬語が、ベストプラクティスだ

こんにちは 今日の結論としては、 会社では、後輩先輩、上司部下、 年下年上関係なく、敬語で基本接するのが 一番得するしうまく回る、という気づき。www.sankeibiz.jp 目上の人には敬語を使うのは当然として、 後輩に対して敬語で接することの 素晴らしさを…

受験勉強を勝ち抜いた頭をアップデートできないと、沈む

こんにちは 今日の結論としては、 正解を導くことのできる思考力はもちろん大事。 しかし、それだけでは、今後仕事をAIに取られていく。 高度な頭脳労働だと思い込んでいたとしても。データや事実から正解を導く弁護士のような高給与の仕事だって、AIに置き…

物理的な物がブロックチェーンに乗る時代

こんにちは衣服など物理的な物の身元証明が、ブロックチェーンで 管理される時代が来そうだ、という話です。 NEWSPICKでは、ウイグル自治区の原料を使っている 可能性があるとして、ユニクロが米国で輸入差し止めに なったという特集がありました。ウイグル…

仕事が「はやい」と言われるには「タイミング」を早くすること

こんにちは 今日の結論としては、 仕事が「はやい」と言われるには、作業スピードを速くするのではなく、 「タイミング」を早くすることで実現できる、ということです。北野 唯我さん 「内定者への手紙 ー「仕事が遅い人」と呼ばれないための、10のチェック…