こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーと申します。 平凡な会社員エンジニアをやっています。 この記事は、以下のような方に届けたいと思っております。 仮想通貨/暗号資産に興味はあるが始め方が分からない。 Web3を知るには暗号資産は避けて通れなそうだが、…
「web3って何なの?」と尋ねてくる人に、「まずこれ!」と薦められる本が、ついに登場です。 全体を読んで、「推せるな~!」と思った点を述べていきます。 のぶめいさんのメルマガは、かれこれ1年前くらいに読者になりました。Astar Networkの超解説記事に…
WASMのスマートコントラクト開発を勉強していきます!web3エンジニアといっても領域広すぎ。Astarに張るのは、悪くない判断でしょうという私見。 Astar Docに則る。 Environment Setup | Astar Docs #Ink! #Swanky 2022/11/17追記 以下つらつらとハマり点を…
ハローキティのNFTが気になってサイトを見ていました。 www.neweconomy.jp 独自のマーケットプレイス。 キャラクターと旅をするゲームのようなユーティリティ。 なかなかに、良い感じです。 hellokittyfrens.xyz コントラクトをpolygonscanで見てみると・・ …
「RunBlox」、次なるSTEPNになるかと話題です。 インストールだけまずしてみようと思い立つ。 スマホアプリ版のメタマスクが必要なのかな?と思い入れたものの、結局は、PCサイトで、Googleアカウントでログインし、PCのメタマスクと紐づける操作が必要でし…
結論、こちらのpodcastは必聴! DeFiを触るなら理解すべき本質的なTipsがレクチャーされていました。 open.spotify.com 「ステーキング」はDeFiをやるなら頻繁に聞きます。なんとなく、「お金を預けること・・?」くらいの解像度になってはいないでしょうか…
こんにちは。 こちらはてなブログは久々になってしまいました・・。 結論、こちらのブログ、5-10分でうわぁぁっと書けるボリュームにて、毎日更新を再開します。 Web3、クリプト界隈の情報を追うには、本業以外の余暇時間を、インプットに注ぎ込みたい。 そ…
勝間和代さんの「ロジカル不老長寿」を読んでいます。 健康だけの話と思い切や、 ・健康 ・お金 ・社会的つながり これら3つを満たすよう、若いうちから行動していかないと、老いるばかりだと述べられています。 「ライフシフト」の影響はありそうですが、 …
小チームで、ビジネスピッチを行う研修を受講しています。 結論、「みんなで議論してテーマを決めよう」だと船は山に登り、 「この思いを実現するために力を貸してくれ」といおうリーダーが必要だという学びがありました。 みんなで決めよう、の罠 ビジネス…
今日は、某国民的ロックバンドのライブに行ってきました。 日本屈指の人気アーティストですから、ファンの属性も広いです。 年齢はもちろんのこと、ぱっと見から受ける属性の印象も広い。 これって、公立中学にいろんなタイプの人がいたときの感覚に、近い。…