雑記
あーいつもブログのために確保する時間が、 DAOでの発言を考える時間に吸われてしまいました…。未来感出してイキっていますね〜笑 何かをやるには、何かをやめないといけない。しっかし、割とノンジャンルで、日々の思いをアウトプットするブログは貴重です…
GWの追い込みの外出。インターネットに浸かる時間から少し遠ざかる。 街を歩いていても、Web3が来ている雰囲気は微塵も感じることはできません。インターネットとは自宅においてはPC、スマホ、タブレットというデバイスから見える世界。 彼らを通じてのみ、…
凡人は、「スピード」をもって行動することで、時に有利になることができると思います。 実感したのは、以下の記事を書くその前に、ブログサービスの軽微なバグ?らしきものを見つけたんですね。 hide.ac discordのコミュニティに入っていたので、開発者の方…
GWは勉強したり、副業したりして差をつけるぜ~と意気込んでも、なかなかうまくはいきませんね。 理想の半分でも達成できれば上々という位で、自分を甘やかしています。 自宅で生産性を高める取り組みとして、実践しているのがOculus Questで軽く運動+耳はA…
自民党の平議員のリツイートで知ったのですが、GW中にも関わらず、最新トレンド寄りのビジネスカンファレンスが行われているんですね。 5月2日(月)14〜15時は「仮想通貨・NFTに関する法整備」森・濱田松本法律事務所@hakusansaiさん、弁護士法人One Asia @mo…
GWですね。 あれやこれや勉強したいこともあるし、本も読みたいし、簡素なDAppsの一つでも作りたいし、いろいろとやりたいことがあります。 無計画だと、非効率で時間を無駄にしてしまうことは不可避。 休みとはいえ、明日やることのTODOは最低限、決めて臨…
イーロンマスクのTwitter買収が話題を席捲してますね。 はじまるよ! https://t.co/mQjZzb4bbc — 尾原@NHK令和ネット論にてメタバースNFT/DX解説 (@kazobara) 2022年4月26日 尾原さんやけんすうさんがちょうどスペースをやっているので聴いています。 イーロ…
人間関係の摩擦の原因は往々にして、「相手への期待が裏切られたときに、負の感情が芽生える」から。 期待したように相手が動いてくれない、感謝の言葉を述べてくれないときに、悲しくなったり、怒りを覚えたりしますね。 相手の心をコントロールすることな…
相手と意見の相違があるとき、 どう相手の意見に否定を表明するか?何気に難題です。ロボットのように、ばっさりと 「それは違う。こういう理由で違う。」 と言うのは簡単です。しかし副作用として、言われた相手は 心理的に傷つくこともある。 次からこの人…
Web3で起業、もしくはDAOを作るとして何を中心に据えたら良いのか? 金銭的なインセンティブで熱狂を生み出したとして、それが継続的なサービスになるかというと、疑問。結論、「お金には交換できない価値」を表現するトークンが循環するエコシステム、が理…
ストレスフリーな精神状態を目指すには 前向きに行動できることが不可欠です。物事にはメリット、デメリット両方あります。デメリット面だけを見ていやいや行動したり、 そもそも諦めたり、というと思考は後ろ向きになります。 自分のPC周りの備品を別の部屋…
夫婦関係の様々な摩擦、すれ違い、冷戦・・・近代化した今でも、常にそこかしこで発生している(ように見受けられる)。 人類が解消することはできない問題なのでしょうね。だからこそ、人間らしさが生まれているのでしょうけど。 私のような、女性の友達の…
今、本業の会社員はまあまあ、ゆとりのあるチームにいます。端的に言うと、暇な時なんですね。 暇だからこそ、Web3のリサーチであるとか、行う余裕を作れていたりする。※副業とカテゴリ分けしますが、お金にはなってないですけど・・ そして、家事も余裕を持…
今日は電力需要が逼迫し、節電が大々的に呼び掛けられました。 “今からできる節電の方法“といった情報も多く流れてました。 しかし、普段の習慣にない行動は、なかなか取れません。 家の中で、どの家電が電気を食うのか?わかっていることが、大事と思います…
特に外出予定もない休日、どうやって充実させていますか?? 油断すると、ゴロゴロと横になって、YouTubeでも何となく見て、終わってしまいます。 これはやろうということを、2,3個は決めておいて、少なくともこれらはやろう、と決めておくのが良い感じで…
スマホやタブレット、PCなど、何年くらい使いますか? 私は、できる限り大事に、長く使うのが正義だと思っていました。以前は。 大事に長く使う方が、金銭的コストが抑えられると考えていました。 しかしながら、今の結論としては、 ・最新機種を買ってしま…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 We have started distributing the rewards for our 5M airdrop campaign.They will be distributed sequentially over the next few hours now. Please wait a little longer.For more informati…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。動画でいろいろ学べるコンテンツプラットフォームとしては、Udemyが有名です。 色んなジャンルの講座がありますね。 今日、お薦めしたいこととしては、「英語」での講座を恐れずに、字幕付きでこな…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。ふと、雑誌の特集を読んで、Wi-Fi6にしておかないと!と思い立ちました。色んな雑誌で定期で、Wi-Fi環境を見直して快適ネットライフを、と出ますよね。良い感じの、意味のある煽りです。 結論、Wi-…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 今日は、「Allbirds」のスニーカーを実店舗で購入しました。 結論、店舗で感じたブランドイメージの心地よさに感銘を受け、今後もスニーカーを買い続けるお客になりそうです。スタバやLUSHと同様…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。ここ数日、私用で自分ひとりの時間が少なめな状況でした。 一人で耳をふさぐ、音声コンテンツには触れられず。ニュースサイトや、Twitterは見て情報収集はするんですけどね。 で、どうも、世の中の…
どんな場でも相手が何を求めているか、 期待しているか、 想像して、発信することは 大事ですね。相手がお客さんであれば、 満足させるのが提供側の仕事。 想像力が、ビジネスの源泉だと感じます。 何かスピーチでもするとき、 どんな場で、今どんな発言が求…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 目的は何なのか考える 仕事では、「目的は何なのか考える」という習慣は、よく言われたりしますね。 目の前の仕事。単なる作業だったとしても、「目的は何か?」を考える。そうすれば、付加価値の高い仕事ができる…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 (お知らせ) Web3って言葉よく聞くし、気になるけど何からやって良いか分からない・・そんな人のため、ガイドとなる記事を魂込めて作成しました。ぜひ参考に覗いてみて下さい。 eternalbluebulle…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 今日は大河内先生のvoicyを聞いて考えたことを。 日本の中枢(政治家)は、言動が矛盾しているよね、という話。 最たる例は国会。 出社を抑制してテレワークを推進し、飲食やイベントに制限をつけておきながら、国…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 思い立って、ブログのタイトルを変更しました。 「駆け出しデータサイエンティストのキャリア戦略室」 ↓ 「Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ」 どういう意図かについて Web3に未…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 「コロナで打撃を受けた意外な業界」と聞いて何を思い浮かべますでしょうか?? 私は正直、発想できなかったです。 それは、「病院」。とりわけ、入院施設のない、小規模なクリニックです。 prtim…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 年末年始とはいえ、だらだら過ごすのはもったいない。 クリプトの世界は今も凄い速さで進化しているので、勉強対象として手応えがあり過ぎますね。 クリプトを取り巻く動きって、ビジネス×テクノ…
いつもありがとうございます。ヤスヤスオンファイヤーです。 Oculus Quest 2 を買って、今日も少し試していました。 VR Chatで、鮮烈な体験がありました。 自分のルーム的な場所で、他のプレイヤーと交流したわけではありません。 無料のアバターがいくつか…
いつもお読みいただきありがとうございます。 ヤスヤスオンファイヤーです。 学生時代の友達グループに所用があって連絡したのですが、どうも皆既読スルー・・。 見ればすぐスタンプだけでも反応できる内容だと思ったのですが・・。 なんだか、学生時代特有…