節約
最終更新:2022/01/09 いつもお読みいただきありがとうございます。 ヤスヤスオンファイヤーです。 2021年末に購入したOculus Quest2。 購入前に、最安で買う方法を研究し尽くしましたので、惜しげもなくシェアします! 結論としては、紹介リンクを貰ってお…
こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 皆さんは、「ポイ活」をしていますでしょうか? 楽天ポイントやら、dポイントやら、pontaポイントやら、 ポイント還元はまず取り逃さない。 故に、複数の決済手段、ポイントカードアプリを使い分ける。 そして、最…
こんにちは。 今日の結論としては、 良いレストラン、ホテルでの体験を買うということは、 「消費」「浪費」ではなく、「投資」とも解釈できることがある。 将来にわたって価値をもたらし続ける体験になるだろう、 と思えるならば、「投資」すべきだ、という…
こんにちは。 会社員にとっては夏のボーナスの時期になりました。私がボーナスに対して持っている3つの心得を、 書こうと思います。浪費をせず、堅実に資産とするための心得です。 ボーナスで毎月の赤字を補填しようとしない ボーナスの時期というより、ボ…
こんにちは今日の結論としては、 無料の家計相談サービスの多くは、 アフィリエイトリンクだらけの家計情報サイトと大差ないだろう。 長期的に、本質的に自分の身になる知識を得るには、 対価を払うべきだ、ということです。※以下、特定のサービスの概要を、…
こんにちは。「自分も相手も得をする < 自分だけが得をする」という価値観になりがちな日本の教育。仕事や学業でも、格下を見ることで自分の位置に安心すると言う心理と似ている。YouTubeのコメントに”日本のお金文化”の縮図をみた - 税理士 大河内薫 @k_art…
こんにちは。 今日の結論としては、 インターネットの通信環境には、 最優先に投資すべきあるということです。 出費というより、自己投資である。 もしも通信環境の質が悪かった場合、 顕著に影響を受ける様々なコンテンツ。 情報のインプット能率が下がる Y…
こんにちは今日は、住民税の決定通知書を読み解くにあたり、 ハマったポイントの備忘録です。※FP3級を持っているレベルの素人ですので、厳密性を欠いた表現を含む可能性があります。 ざっくりとした話である前提で、お読みいただけると幸いです。※画像はこち…
はじめに 東京ディズニーランドホテル 家族の誕生日が来月に控えていまして、何かサプライズできないかなと考えておりました。 休みを合わせて旅行にしたいけど、コロナの感染も心配 → 近場で泊まりにいけるところならないだろうか? → 幸い千葉県民 →ディズ…
あれ、前も感じたこの疑問 住民税の通知書を入手したので、ふるさと納税分がきちんと控除されているかを確認してました。 私はサラリーマンなのですが、今年は確定申告を行っていました。 (源泉徴収無しの特定口座で株式譲渡益が少しあったためですね。) …
[現状] ※価格はすべて税抜きです。 フレッツ光の光コラボでエキサイト光と契約中。 契約解除料:0円 月額:2685円(10カ月目まで) 3360円(11か月目~) すごく個人的な↑の状況と比較してでの試算になります。 エキサイト光は1年間割引が効いており、…
こんにちは。 「収入が多かった月こそ、生活レベルは絶対上げない!貯蓄に多く回すチャンス!という私の心掛け」を紹介します。 毎月、収入も支出も、当然ながら変動があります。 収入は、残業時間の大小によって、変わってきます。 毎月一定額を貯金・投資…