Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

会社の人にはお金の話をどこまですべきか問題~節約の話は積極的に開示する~

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。

 

会社の人に、お金の話をどこまですべきか、

悩ましいテーマですよね。

 

結論、

節約(税金や社会保険料の節約も含む)のお得情報は気軽に開示する。

投資の話は信頼のおける人のみにする、

べきではという考えです。

 

 

節約、節税の話は誰もが知って損はしない話

年末調整の時期というのもあり、

節税についての話題となりました。

 

ふるさと納税は、かなり普及しているなという感触がありますね。

たしか、統計的には30%の人がやっているとか。

(厳密には節税ではなく、税金の前払いと引き換えに返礼品をもらう仕組みですね)

 

そして、保険料の控除の話も、少し盛り上がり?ました。

生命保険、介護保険個人年金保険の3種とそれぞれに控除の限度額があること。

地震保険料控除もあること。

 

FP3級レベルの勉強で十分話はできますね。

ただ、知らない人は知らない。

とてもありがたがって話を聞いてくれた方がいて、嬉しかったですね。

 

あと、標準月額報酬の話。4~6月は残業抑えるべきだよ~という話も、

知らない人にとっては青天の霹靂ですからね。

教えて、喜ばれました・・!

 

節約フリークは、どんどん人に貢献すべきと思いました

自分は投資で儲かっているぜ~みたいなアピールはいやらしく、

反感を受けるリスクがあります。会社組織ではなおさら、仕事上

不利益を受ける可能性もありますからね。

 

投資の話を会社の中でおおっぴらにするのは、まだ控えるべき時代と

思いますね。

 

自分なりの線引きとして、つみたてNISAやっているよ~発言は

割とハードル低くやっています。

 

年間MAX40万という少額投資ではあるし、

国が推進している手段でもある。

そして、インデックス投資は大勝ちはしないが、負けはしないという手法。

 

リスクを取って、大きく儲ける手段ではないですからね。

人に勧めるとしても、自信をもって話せます。

 

反対に、個別株や仮想通貨は、特に控えるようにしていますね。

下手に周りの人が興味もって大きく手を出してしまった場合、

恨まれる可能性もありますし・・

 

まったくの投資歴なしな人には、つみたてNISA以上のことは、

いきなりは話さないようにすべきですね。

 

 

 

とはいえ、会社でもお金の話フリーになっていくべき

今50~60の世代とは、持つべき金融リテラシがまるで違うのです。

銀行預金で5%も金利がついた時代なら、投資は必要ありませんでしたから。

 

金融教育は、基礎教養になっていくはずです。

(もっとも、国民皆が税金について賢くなったら、国が困るという矛盾はあれど)

 

会社の中でも、タブーになることなく話題にできるべきですけどね。

 

会社に依存した働き方も古くなっていきますから、

皆が皆、個人の資産を育てつつ、会社は一時的な腰掛場になる。

そうなれば、みな足並み揃えて年功序列の給料をもらう世界観ではなくなる。

 

各自が働くことと同義なくらい、投資が当たり前になるべきですね。

会社員が投資をするようになり、議論も活発にできるなら、

国の成長にもつながるはずです。