Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

HEXA LANDの住民票NFTを申請してみた

Twitterで目についたので、
物は試しで申請してみました。

 

 

HEXA NFTというサービスで、

住民票NFTなるNFTを配布するキャンペーンです。

 

価値が出てくるものになるかはさておき、、
リスクを承知で、
新しいWeb3的サービスはまず
触ってみよう、というポリシーで行動です。

 

HEXA NFTとは?

hexanft.com

 

NFTの発行・販売サービス??

公式サイトをざっと見てみますと、

・有名人がツイートをNFT化できる

・HEXAは有名人のSNSアカウントを認証する役割を担う
→ここはWeb2.0的だけど、存在意義なのでしょう

・ブロックチェーンはPolygonのよう

・偽NFT対策として、ブロックチェーン上に
NFTのメタデータを、NFTとは別途登録する仕組みのよう。
→ここは新しさがありますね。
このメタデータも偽造されたらどうなるのか、というのは
さておき

・NFTはOpenSeaなどで二次流通可能

 

感想ですが、日本発のサービスとして、
なかなか攻めてて面白いと思いました。

 

※楽天NFTが、プライベートチェーンで
楽天が潰れたらNFTもなくなるというような、
仕上がりだっただけに・・

 

パブリックチェーンを使っていますし、
有名人の認証という部分に、
会社のサービスとして責任を持つという
スタイル。
特定の会社が認証を担うというのは、
Web2的な概念が残りはしますが、
オフチェーンの情報の真偽を担保するのは、
やはりWeb2的企業が必要なのは、
仕方ないと考えています。

その点、うまいところに
着目したビジネスモデルですね。

 

扱っているのは有名人のツイートなど
中心ということで、
コンテンツ的には、ギーク層には
ウケなさそうなのは懸念点。

しかし、日本円で売買できたりといった
付加価値もあるサービスなので、

楽天NFTよろしく、
NFTの間口を広める役割は期待できそうです。

 

日本のいろんな規制があるなか
ここまでサービスを立ち上げたのは
すごい。

期待して、今後もウォッチしていこうと
思います。

 

(お知らせ)Web3を学ぶためのスターターガイド1万字を執筆しました。

Web3って言葉よく聞くし、気になるけど
何からやって良いか分からない・・
そんな人のため、ガイドとなる記事を
魂込めて作成しました。
一緒に勉強していきましょう。

eternalbluebullet.hatenablog.com

 

Web3を学ぶ上で避けて通れないのが
暗号資産(仮想通貨)。
口座を開設し、ビットコインが
上がった下がったと一喜一憂する
ところから、私も始めました。

 

上記の記事でも国内取引所の口座について
解説しています。
日本円と暗号資産を交換する入口として、
利用することになります。

ビットコインにイーサリアム、
DeFi, NFT・・概論を掴んだ後は、
実際にクリプトを少額から購入して
みることで、ぐっと知識が血肉になります。

 

1口座目にお薦めなのが
コインチェック
国内最大手であり、
圧倒的に情報量が多いという
安心感があります。

コインチェック で口座開設する★

コインチェック

 

際立った特徴はないものの、
バランスに優れるのがフォビジャパン

フォビジャパンで口座開設する★

フォビジャパン

 

NFTを買ってみたいなら、
JPYCを使った方法が最も簡単。
リンク先で紹介しています。

eternalbluebullet.hatenablog.com

 

Twitterで更新情報も発信しています。
Web3系の話を中心に、日々発信中です。

twitter.com