Web3徒然ブログ

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

時間は限られている方が価値が上がる

f:id:EternalBlueBullet:20210528223451p:plain



こんにちは。

結論、時間に制限があった時の方が、単位時間あたりの集中力は
高く、仕事の後勉強を行えていたな、という思いを書きます。

本業で疲れ切った後に好きな勉強をする、楽しさ

少し前までは、データサイエンスには遠い、レガシーな
業界のSEでした。

本業ではまったくデータサイエンスに関わることはない。

だからこそ、勤務後に生まれた余暇時間で勉強を行うとき、
今よりも集中力が高かったと感じる。

データサイエンスをやれる部署に異動したく、戦力を
つかなきゃというモチベーションの持ち方もあったけれど。

本業でも勉強時間を取ってよいとなると・・勤務後なにをする??

今は、業務時間中でも、多少コンペを進めたりとか、勉強を
行っていてもよい。データサイエンティストとして知見を高めることも、
会社にとっては価値になるから。

最初こそ、今まで業務時間外にやっていた勉強が、仕事の時間にできる??
勉強してお金をもらえるとは・・!な感覚もあった。(今も忘れまいとしている)

そうなると、業務時間後の勉強のモチベーションが、以前より低下している
自覚はある。
どうせなら、業務時間内に勉強時間も詰め込んだ方が、対価も得られるわけだし、
という思考になりかける。

まあ、本格的に案件につかってくると、きっとまた前の気持ちに戻るだろう

ぼちぼち、本格的にDS案件に取り組むことになる。
そうなると、業務時間中の勉強は、どんどんできなくなるだろう。
そうなると、また業務時間後の集中力が帰って来るという見込みはある。


読んでくれた方に、今日何を伝えたいかというと、
時間の制限があって全然時間がない、というときほど、
高い集中力を発揮できるチャンスでもある。
資格の勉強だったり、忙しいはいいわけでなく、集中力を高める起爆剤にしていくのが
良いです。たくさん時間あって一日中勉強するぞ!と思っても、
昼寝したりして、一日1時間くらいになる。(自分の場合)