Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

Web3の時代、大企業は出資者に徹するしかない

Web3の目指すところの一つは、
分散化。
Web2.0におけるGAFAMからの支配と
対極の概念です。

 

さて、大企業がWeb3の時代、ビジネスを
成功させるにはどうしたら良いのか?

 

「ベンチャーキャピタルになること」
が最適解なのではと思っています。


仮に、日本の大手企業がWeb3に参入!
独自パブリックチェーンでDeFiもNFTマーケットプレイス
もやるよ、となったとします。

 

どういう反応、結果になるのかを想像します。

1.Web3民からは拒絶反応

大企業の看板を掲げている時点で、
中央集権の匂いがぷんぷんします。
個人情報も吸い上げられるだろうな、とか、
この企業が単一障害点になるよな、
とか、分散化という思想を理解した人からは、
毛嫌いされる

 

2.技術のスピードは大企業 < オープン化

大企業で企業秘密として
ブロックチェーンのテクニカル面を開発するのと、
イーサリアムやビットコインのようにオープン化して
開発するのと、
後者の方が速く、広く使われるものができる時代です。

 

DAOとしてインセンティブ設計もできていれば、
世界中から優秀な開発者が、勝手に入ってきますからね。

 

いち企業が内密に、技術を保持して磨き上げるには、
効率が悪い時代です。

 

3.大企業は法定通貨で従業員を守らないといけない

抱える従業員に、大企業は法定通貨で
給与を支払う必要があります。

しかし、Web3のプロジェクトにおいては、
多くがトークンを介してインセンティブのやり取りが
されるでしょう。

DAOであれば、自プロジェクトのトークンを
報酬にできる。資金のないタイミングでも、
プロジェクトへの期待があれば、トークンの
報酬でも、メンバーは満足するでしょう。

 

大企業は、原則、法定通貨で支払う必要があり、
各国の税制しかり、
クリプトのボラティリティにも費用が左右されてしまいます。

 

 

こういった理由で、
看板のある企業は、Web3においては、
黒子に徹したほうが良いと考えています。

a16zとか、いろんなプロジェクトに出資しているけど、
中央集権とは揶揄されないですしね。

 

(お知らせ)Web3を学ぶためのスターターガイド1万字を執筆しました。

Web3って言葉よく聞くし、気になるけど
何からやって良いか分からない・・
そんな人のため、ガイドとなる記事を
魂込めて作成しました。
一緒に勉強していきましょう。

eternalbluebullet.hatenablog.com

 

Web3を学ぶ上で避けて通れないのが
暗号資産(仮想通貨)。
口座を開設し、ビットコインが
上がった下がったと一喜一憂する
ところから、私も始めました。

 

上記の記事でも国内取引所の口座について
解説しています。
日本円と暗号資産を交換する入口として、
利用することになります。

ビットコインにイーサリアム、
DeFi, NFT・・概論を掴んだ後は、
実際にクリプトを少額から購入して
みることで、ぐっと知識が血肉になります。

 

1口座目にお薦めなのが
コインチェック
国内最大手であり、
圧倒的に情報量が多いという
安心感があります。

コインチェック で口座開設する★

コインチェック

 

際立った特徴はないものの、
バランスに優れるのがフォビジャパン

フォビジャパンで口座開設する★

フォビジャパン

 

NFTを買ってみたいなら、
JPYCを使った方法が最も簡単。
リンク先で紹介しています。

eternalbluebullet.hatenablog.com

 

Twitterで更新情報も発信しています。
Web3系の話を中心に、日々発信中です。

twitter.com