ついに、イーサリアムメインネットの
NFTを買ってしまったです!
まず、NFTのアート性が高くて心を打たれた
ランダムにデザインが決まる要素がある(ジェネラティブ)、
リロードのたびに色が変わったり、
マウスでぐりぐりすると立体的に動かせたり・・
アートとしての完成度高くないでしょうか??
NFTの背景も、参加する意義がある
山古志村がNFTを発行して「デジタル村民」を
募る取り組み。
NFT絡みのニュースでちらっと見かけてはいたものの、
深く調べることはありませんでした。
今回購入に踏み切ったきっかけは、伊藤穣一(Joi)さんが
「僕も購入したよ~」とPodcastでさらっと言っていたこと。
JOI ITO 変革への道:Apple Podcast内の#22 Cegaの豊崎亜里紗さんに伺う、分散型金融DeFiとスタートアップ、そしてweb3の金融の未来
JoiさんのWeb3へのコミットの仕方には、
非常に注目していますし、
政治や経済と絡めて視座高くテクノロジーの動向を
見ている人だと感じています。
なので、シンプルに、Joi先生が注目しているプロジェクト、
自分も参加したい!と思い立ちました。
あと、平井卓也元デジタル大臣も村民とのこと。
平井さんも私の推しですので笑
俺も参加したい!となりました。
地方創生 × DAOの最前線??
そして、山古志村の取り組みは概要レベルでしか
理解はしていませんが、
地方創生 × DAO という方向性には、
とても興味があります。
WIREDの特集で、落合さんのインタビューにて、
「政治家がいらなくなる」ことをDAOで目指すといった
ワードに、やたらと可能性を感じたこととつながったんですよね。
eternalbluebullet.hatenablog.com
そして、NFTを使うという発想だったり、
中心にいる方々は、どれだけ行動力ある人らなんだ・・・
と感嘆するとともに、
間近で見て勉強したいし、
あわよくばデジタル村民の一人として、
貢献できることを見つけて参加していきたいですね。
BAYCのトークンとか、STEPNとか、
どうもまあ投機的な話題も多めな界隈ですが、
中央の権力者のいない社会をどう実装できるのか、
壮大な世界の変化点で、
こういった取り組みを身近で経験できるなんて、
そうはない機会と思います。
じわりじわり、楽しんでいきたいですね。