Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

三菱UFJのProgmat Coin(プログマコイン)は日本の競争力復権を促すか

いつもありがとうございます。
ヤスヤスオンファイヤーです。

 

三菱UFJが、Progmat Coinなる
ステーブルコインを発行するという
ニュース。

 

www.coindeskjapan.com

www.tr.mufg.jp

 

 

ふむふむ。
同時期にプレスリリースされた
ジパングコインと似てはいますが、
私の所感としては、
Progmat Coinに分があります。

 

Progmat Coinは、「電子的支払手段」。

すなわち、暗号資産ではなく、
電子マネー

円を担保にして発行される。

 

そして、注目すべきはここですね。

国内の仲介業者やスーパーアプリなどが共同で運用でき、他のブロックチェーンとの相互運用性を持つオープンなプラットフォームを構築する。また、各国の中央銀行が研究開発を進めている中央銀行デジタル通貨(CBDC)や、民間企業が発行するデジタル通貨とも、簡単に交換できるようにする。

 

ふむふむ。他ブロックチェーンとの
相互運用性を持った、プラットフォームを
作ろうという方針のようです。

 

円を担保として電子マネーではあるが、
他の仮想通貨との交換など、
DeFiで取引できる対象として、
今のJPYCのように自由度が高い可能性がありますね。

JPYCも、電子的支払手段ですし。

 

こうなると、海外の投資家も入ってきやすく、
日本のプラットフォームが海外に開かれ、
外貨が入ってくる可能性もありますね。

 

また、Progmat Coinの主目的としては、
電子証券に紐づいた不動産投資などを、
小口で実施できるようになる模様。

そうなると、大口の投資家だけでなく、
私のようなリーマン庶民の投資にも、
選択肢が広がります。

 

三菱UFJということで、
中央集権的な側面が残るのは
懸念ではあります。

パブリックなチェーンであるし、
個人認証は不要でProgmat Coinは
入手できるような作りが良いですね。

しかし、電子証券の購入には、個人情報が
必須なのだろうか。

そうなると、電子証券のやりとりを
パブリックチェーンでやるのはNGだろう・・。

 

いろいろと課題や疑問は出てきますが、
全貌を知るため今後も追っていきたいと
思います。

 

(お知らせ)Web3を学ぶためのスターターガイド1万字を執筆しました。

Web3って言葉よく聞くし、気になるけど
何からやって良いか分からない・・
そんな人のため、ガイドとなる記事を
魂込めて作成しました。
一緒に勉強していきましょう。

eternalbluebullet.hatenablog.com

 

Twitterで更新情報も発信しています。
Web3系の話を中心に、日々発信中です。

twitter.com