こんにちは。
ヤスヤスオンファイヤーです。
Meta(Facebook)のメタバース戦略
筆頭、Workroomsを使ってみました。
使ってみたといっても、
Oculusで一人で使用感を確認
した程度ですけどね。
年明け、会社のメンバーと
試しにメタバース会議やるか!
と息巻いていますので、
事前準備的なものです。
いやはや、楽しみです。
一人のお試しで気づいたメリット/
デメリットを紹介したいと思います。
メリット
ホワイドボードがリアル
ホワイトボードが使えるんです。
Oculusのコントローラーをペンに
見立て、VR上のボードに文字を
書いていきます。
本物と違い、壁の反発がないため、
ボードとコントローラーの
距離調節には若干のコツがいります。
しかし、慣れれば本物のボードの
ごとく使えそうな期待感があります。
ボードのスペースはVR空間だけに広い。
自PCの画面をVR空間に出せる
自PCにアプリを事前に入れておくと、
OculusのWorkroom空間内で、
自分のPCの画面が見れます。
もちろん、キーボードや
マウスで操作もできます。
会議をやりながら、端末を触るというのも、
本当の会議に近い体験ですね。
残念ながら、私の持っているキーボードは、
VR空間上には見えはしませんでした。
MacBookなど、対応機種は、VR上で
キーボードも表示されることになります。
ひろーいオフィス空間を感じられる解放感
私の部屋は8畳ほどです。
しかしVRゴーグルで入る
Workroomは、めちゃ広く感じる。
10~20人は入れる広めの会議室
のイメージです。
VR空間の部屋に窓がついていて、
窓の外は緑の茂る景色が。
メタバース空間の強みとして、
狭い現実の部屋にいても、
広い空間を感じられることが
ありますね。
デメリット
ざざっとの印象ですが
マイナス面の感想です。
・ヘッドセットをつけて仕事をし続けるのは
フィジカルにつらい
・アバターがちょっとダサいのしかない
・自PC画面を見るのは目が疲れる
アバターはともかくですが笑
アバターのデザインセンスは、
なんとなく日本が先行できる可能性
がある分野だと思います。
アニメ文化はまだ日本が誇れるところですし。
ヘッドセットをつけるという体験は
少なからず肉体的負担があるというのは、
現在のVR体験の現実ですね。
ただ、一日のテレワークの中で、
ミーティングだけは活用するやり方ならば、
無理はないですね。
オンライン会議の体験が変わる可能性は
十分に感じられました。
ここまで記事をお読みいただき、ありがとうございます。
他の記事もぜひ覗いてみてください。
Twitterで更新情報も発信しています。