Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

Web3.0とは?が語れるようになる放送

いつもお読みいただきありがとうございます。
ヤスヤスオンファイヤーです。

 

ちらほらと、「Web3.0(ウェブスリー)」という

次なるワードを耳にするようになった気がします。

 

 

何はともあれ、イケハヤさんのこの放送が分かりやすいですね。

voicy.jp

 

端的に言うと、仮想通貨のウォレットがあらゆるWEBサービス
個人アカウントと紐づくようになる。
そして、個人間の送金が、プラットフォームの仲介を介さず
できるようになる、ということです。

 

voicyで騒がれていますが、現状AppStoreからダウンロードしたアプリ内で
何らかの課金が発生する場合、Appleに手数料を取られてしまうんですね。
AppStoreというプラットフォームの利用料が生じてしまうわけです。

 

これが、仮想通貨ウォレットになったらどうなるか。
個人間で送金をするとき、ブロックチェーンという手段は使うが、
ブロックチェーンには手数料を徴収してくるプラットフォーマーはいません。
(「ガス代」と言われる手数料はあるにはありますが、これは
ブロックチェーンを維持するための計算資源の提供者に払われるイメージです)

 

よって、WEBのサービスにおいて、純粋な個人間の課金が容易になる。

プラットフォームを築き、手数料を徴収するビジネスモデルは、
縮小待ったなしになるわけですね。

 

・・・ふむふむ。
クリプトが基軸となって、WEB上のビジネスが一変しそうな概念です。
実際、米国のTwitterでは、ウォレットのアドレスをアカウントに登録し、
ビットコイン投げ銭をもらう機能がすでにリリースされていますし、
実現はじわじわ来ていますね。

 

感想としては、これからのビジネスを想像するにあたり、

仮想通貨の理解は避けては通れないということですね。

 

投資で金銭的に勝とうというよりも、
仮想通貨投資によって次世代のリテラシを得るため、
無理のない額で仮想通貨は実際に触っていこうと思いますね。

 

私は取引所の口座を今はいくつだ・・?

コインチェックビットフライヤー

BitBank,Huobi,の4つを持っていましたね。

 

少しずつ、手数料や扱う銘柄が違うので、
使い分けるのも楽しみだったりします。

 

今ポイントサイトのハピタスを見たら、ビットフライヤー
口座作成で12000ptがもらえますね。
楽天ポイントやPayPayに交換できますので、
いかようにも買い物で使えます。

f:id:EternalBlueBullet:20211210231222p:plain

 

 

地味に、仮想通貨の口座開設でポイ活するのも楽しいです。
ハピタス、活用してみてください。

hapitas.jp