Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

衆院選のマニフェスト比較を見て考える ~現金給付って意味があるのか?~

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。

 

衆院選が行われますね。

 

政治の話題は弱い性分ではありますが、

マニフェストの違いが若干分かりやすいサイトを見つけて、

見ていました。

 

japanchoice.jp

 

Youtubeで各党の党首が語る会を見てみたり。

youtu.be

 

現金給付を公約として掲げる党が多い。

自民党だけは金額は名言せず、という感じ。

 

現金給付の目的は2つ。

・生活に困窮する人への救済措置として。

・消費の喚起を行って経済を回すため

 

で、現金給付という手段ですが、

これらを達成するのに有効なのか、甚だ疑問ではあります。

昨年のコロナ給付金はどれだけ有効だったのか、

振り返った上での施策なのか、謎。

 

 

生活に困窮する人に対しては、一時しのぎにはなっても、

継続して生活レベルを維持するには足りないですよね。10万円そこそこでは。

 

消費の喚起という目的もありますが、

困窮する人は生活のためすぐ使ってしまい、消費に継続性はない。

中間層は、10万円そこそこもらったくらいで財布のひもが緩むことはなく、

貯蓄に回すのではないでしょうか。

多少なりとも、娯楽に散在する場合はあるでしょうけど、

継続的に消費が増えるわけではないと思います。

 

そこそこお金が使える層は、貯蓄・投資の大事さもわかってきている

わけですし。

 

 

そこそこ推測も含めて考えてみましたが、

個人としては10万もらえればそりゃまあうれしいが、

日本全体としてはコスパの悪い政策なのでは、と思いますね。

 

必要なところに、必要なだけ予算を振り分けるべきと思います。