こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。
皆さんは、「ポイ活」をしていますでしょうか?
ポイント還元はまず取り逃さない。
故に、複数の決済手段、ポイントカードアプリを使い分ける。
そして、最適な決済手段はキャンペーン実施有無で刻一刻と変わる。
最適な決済手段を選ぶための情報戦も辞さない覚悟・・。
本日の結論としては、ポイ活を極めてくると、
あるところで、
最適な手段を択んだり、レジで複数アプリ出したりが面倒になる。
そして、「無駄な買い物をしない」という境地に至るということです。
複数店舗を回るのがしんどくなる
食料品を買った後、
ドラッグストアに寄って、今日は必須ではないが、
日用品を買い足しておこう、と思いました。
しかし、食料品の荷物がある状況で、
レジで楽天ポイントカードを出して
(バーコード表示のためロック解除も必要になった)
決済はIDで、
今IDはマネーフォワードに自動反映ではないから、手動で家計簿入力しなくちゃ・・
ああ、やることがたくさんなのだよな・・と頭が忙しくなりました。
そして、今日は必須ではないし!と、買い物は見送る選択をしました。
消費者として、ポイント還元というメリットはあれども、
還元のMAXを狙いにいくと、非常に面倒くさいという事態になっていますね。
ポイ活を始めたときは、この手順こそに、楽しみを感じていました。
複数のポイントを3重取りしている私!みたいな。
しかし、ポイ活に慣れきってくると、攻略する楽しみよりも、
面倒さが勝ってきます。
今日は、このフェーズに来てしまったか・・と自覚しましたね。
面倒な仕組み化をすることで、没入を避けるというライフハック
一方、浪費を防ぐという意味では、良い面もあると感じます。
必須でない買い物は、しないという選択を取れますからね。
ポイント還元があるあまりに、つい買い物しすぎてしまう、
このフェーズを超えた先の世界かもしれません。
「仕組みを面倒にする」ことで、行動の没入を避けるというのは、
汎用的なライフハックになりますね。
投資を始めたころは、気になってチャートやらを
休憩のたび見たりしていました。
しかし、証券口座も複数に増やしたり、アプリのショートカットを削除したりで、
見ない工夫をすることで、ほったらかし投資に成功しています。
ちなみに、今一押しの決済手段は
というわけで、なにか制限したい行動(お金、時間の浪費)がある場合は、
その行動に至る導線を面倒くさくして、没入を避けるという
方法のご紹介でした。
ちなみにですが、今、コンビニだったりドラックストアだったりで
行っている決済は、
TOYOTA Wallet(iD) です。
楽天カード → kyash → TOYOTA Wallet(iD)
とチャージする流れになっていまして、
1 + 0.2 + 1.5 = 2.7% の還元率になっていますね。
kyashは昔は2%還元の神フェーズがあったんですけどね。
すっかり回収フェーズですね・・。
とまあ、段階的にチャージする方式とか、整えるのがまず、
普通の人は面倒かもしれませんね・・。
しかし、まずやってみる、という段階の面倒さは、ぜひ乗り越えてほしいと
思っています。
利益を得る前の面倒さは、乗り越えるべし。
浪費につながるその前には、面倒さを設置すべき。
こんな心構えはいかがでしょうか。
ここまで記事をお読みいただき、ありがとうございます。
他の記事もぜひ覗いてみてください。
Twitterで更新情報も発信しています。
Amazon Audibleって実際どうなの?を書きました。
eternalbluebullet.hatenablog.com