Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

結論から話す技術が極まると、聞いている方は実に気持ちが良い

どこの新卒向けビジネス書籍でも書いてあることだけど

結論、「結論から話す」のはビジネスで重要。
まずはきっちり結論をビシッと言えなくとも、「結論から言うと〜」を
口癖にしていっていいじゃないか、という考えです。

聞く側は、実に気持ち良いのです。

結論から言うと〜の話し方が上手い人って、きっと周りに何人かいると思います。
率直に、聞いていて気持ち良いな、と思う時はありませんでしょうか?

言わんとしてることが正しく伝わるのに加え、相手が良い気持ちになってくるなんて、
、これは会社で歩くアハ体験になれる可能性を秘めている。

データ分析コンペのミートアップにて、すごく良い説明の方に出会う

コンペに取り組んだ人以外には、内容ははて?という感じになるかもしれませんが、
動画の後半、説明して下さっているのが、

Tomoya Kitayama さん。
@gamella
AlpacaJapan CPO

この方が、とにかくには「結論から言うと〜」を多用してくださり、とにかく分かりやすい&気持ち良いのです。
youtu.be

ちなみにコンペのフォーラムでも、おそらくAlpacaの運営側としてQA対応してくれて
いるのがKitayamaさん。(と、思われるが、違う方かも)

結論から入り、具体的には・・と具体例を示したり、なぜなら、と理由を補足したり
しています。ビジネス文書としてはすごく基本なのかもしれませんけども、
読んでいるだけでハッとするものがあります。

それだけ、実はできているとすごいスキルなのかもしれない。
f:id:EternalBlueBullet:20210511221819p:plain

というわけで、結論から言うと〜を口癖に、挑戦していこうという話でした

なかなか、結論になっていないことを言い出しちゃったりしがちですけど、
口癖にしていくことで、結論、理由、具体例、再度結論(PREP法)の思考が
磨かれていくと思います。

こういったベーシックなビジネススキルも備えた、イケてるデータサイエンティストになりたいですね。