Web3時代のつよつよビジネスパーソンを目指すブログ

Web3という大きな波に会社員エンジニアはどう対峙すべきか。クリプト、NFT、DeFi、メタバース…多様な情報に触れ思考したことを発信します。どこにでもいる会社員だからこその、日々の気づき、ビジネスTipsも発信します。

ビジネス

親切にギブをしまくる。ギブの五乗、すなわちギブ&ギブ&ギブ&ギブ&ギブ

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 人に親切にしたり、惜しげもなく情報を提供したり、 「ギブ」していますか? 最近読んだ勝間さんの新著、お金と幸せを同時に手に入れる55の方法 にて、目を見張る一節がありましたので、引用します。 ついつい、…

交渉をうまく進めたければ、結論から「言わない」。対話をする。

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 高橋浩一さんの著書、 「気持ちよく人を動かす」 本書で述べられていることを日常生活で実践できた手ごたえがありました。 交渉のときは、単刀直入さはリスキー 相手に対して何かしら交渉をしたいとき、 どのよう…

「分配」って言葉を真に受けて努力を怠るのが最も危険

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 ちきりんさんの本を読んでいます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]…

上期査定の季節〜自己評価満点を出せるまでやり切っているか?〜

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 会社員ならば、上期の評価、査定が始まっている頃ではないでしょうか。 実績のシートを記入したり、上司と面談したりしているかもしれません。 今日の結論としては、 自己評価満点で提示できるくらい、本業にコミ…

マーケティング志望の新卒がマーケティングセンスがない理由

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 今日は、アベプラの動画をつまみ見したりしていました。 やっぱり平石アナの回しっぷりは見事ですね。 EXITは年金貰える?積立金運用は順調でも評価されず?老後に必要なお金 @ABEMA で無料配信中 https://gxyt4.app…

チャンスをチャンスと気づくために苦しい経験をする

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 今日は、田端さんのこちらの動画を見て考えた教訓について。 結論、「目の前に訪れたチャンスを、チャンスだと正しく気づいて 行動できるかが、成功への分かれ目。 気づくには、社会の困難さを知る「経験」が必要…

Amazonオーディブルは効率的インプットのための救世主なのか?体験してみた。

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 Amazon Audible(オーディブル)というサービスを無料で体験してみました。 サービスの内容はというと、書籍を読み上げてくれる音声サービスですね。 ながら聴きで、読書ができるというものです。 無料だし、 曲が…

打ち合わせ中の内職って実際成果出せてますか?という話

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 打ち合わせ中に裏で作業をすることを、内職すると言ったりします。 皆さんはやっているでしょうか? リモートワークの方は、以前よりやりやすくなった、のかもしれません。 結論、打ち合わせ中に内職をするならば…

昼休み明けのチャイムより(僅かでも)先に仕事を始めるべき理由

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 オフィスだと、昼休み明けにチャイムのような、鐘が鳴るのが オーソドックスかと思います。 私は、「ほんの1分でも」鐘が鳴るより早く仕事を始めるように しています。 昼休み返上で働くとかそういうことではなく…

誰に対しても下手に出ることができるか。

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 今日の結論としては、 誰に対しても下手に出た態度を取れるかが、 ビジネスにおけるコミュニケーションで最重要ではと。 そして、下手に出ること=プライドを捨てることではない。 本来達成すべき目的に向かうため…

プログラミングの大変さを周りに伝える方法3選

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 データ分析のために、jupyter notebookでゴリゴリとコードを 書いている今日この頃です。 仕事でコードを書く場合、こんな感じでお客さん、 もしくは管理職やプロマネとすれ違うことってありませんかね? ・すぐで…

ロボットに仕事を奪われそうになったらどうすべきか

こんにちは。ヤスヤスオンファイヤーです。 効率化、機械化により自分の仕事を奪われそうになったとき、 どうすべきか。 結論、ロボットに仕事を奪われる可能性を察したならば、 人間だけができる仕事を次に確保することを 考えて行動に移さないといけません…

速いプログラムを書くべきか、早くプログラムを書くべきか。

こんにちは。 今日の結論としては、 プログラムを書く時は、「リソース」を加味して、 どう書くかを判断する必要があるということです。 今日は業務で、かなりゴリゴリとpythonでデータ分析の コードを書いておりました。 書いている中で、ある機能部分を実…

連休明けの仕事でメンタルを維持する方法3選

こんにちは。 お盆休み明けで、仕事が再開した方も多いでしょうかね?? 私も御多分に洩れず、今日から仕事再開でした。 で、さんざん普段仕事術やメンタル維持の方法を 研究している自分ですが、 今日の成績は自己採点でも、60点くらいかな・・ というとこ…

DaiGo氏の一件について。彼は背負う者への影響に責任を持つ立場だ

こんにちは。 今日は炎上中のDaiGo氏の一件について、 私見を述べようと思います。 news.yahoo.co.jp 冷静に考察されていて、必読ですね。DaiGoさんは、自分が与える影響に対して責任、想像力を持つべきと思います。10代の若者の中には、彼の聡明さに対し憧…

ボイステック革命が訪れる理由

こんにちは。 今日はVoicyの緒方社長の書籍を読了して考えたことです。 ボイステック革命 GAFAも狙う新市場争奪戦 これから音声コンテンツの時代が来るということ。 なぜかと問われたら、答えられますでしょうか? また、まだまだ音声市場は芽が出ている途中…

stand.fmの特徴〜音声配信初心者にはうってつけ〜

こんにちは。 今日は、stand.fmという音声配信サービスで 初めて投稿をしてみました。 目指せ!つよつよビジネスパーソンhttps://stand.fm/channels/610f408475cffe55459506ed ブログと相互補完的なコンテンツにしていきたいですね。 今日の結論としては、 …

部下、後輩にコーチングするときのコツ3選

こんにちは。 今日は「コーチング」についてのセミナを 見る機会がありました。 コーチングとは何ぞや?というところは リンク先の解説に譲るとしまして、 自分なりに学び取った、会社で部下、後輩にコーチングを 行うときに気をつけるべきポイント3選を紹介…

仮説思考は万事に通ずる

こんにちは。 今日の結論としては、 「仮説思考」はあらゆる場面に通ずる、 普遍的に有効なアプローチなのではということです。 私の仕事の中で、エキスパートタイプのシニア社員に、 助言をもらわないといけない場面が多いんですね。 自分自身の考えがなく…

Voicyライブアワーは吉と出るか凶と出るか

こんにちは。 voicyライブアワー が本格的に始まりました。 ここでしか聴けないVoicyの音声ライブ配信『生放送』を聴くことができる時間です。毎日夜20時〜24時、土日祝日は夜の時間に加えて、朝8時〜12時も聴くことができます。 正直なところ、2、3をつまみ…

自分の意見を言う事と、伝書鳩になって話すことのジレンマ。その脱出法。

こんにちは。 今日は結論、 大抵の場合、自分の考えを持って仕事に臨む方が 望ましい。 しかし、伝書鳩のように言われたことをそのまま 伝えるマシーンになってしまった方が、仕事が 進むという状況もあり得る。 そんな時、「言われたこと」という事実と、 …

一瞬でも良いから、褒める、ねぎらうことは不可欠

こんにちは。 今日の結論です。 人の仕事に対して何か言う時、 必ず1点でも褒める、ねぎらう発言をすることって、 相手のモチベーションを保つ意味で、不可欠です。 お客さんから、ベンダーへ。 上司から、部下へ。 先輩から、後輩へ。 親から、子どもへ。 …

価格変更、リッチ向けサービスに「なぜ?」を問いかけるべき理由

こんにちは。 今日は、大河内先生の動画を見て腑に落ちたことを、 自分の言葉で記してみようと思います。 値段が上がればやれ搾取だ、富裕層向けのサービスを見れば格差社会だ、と感じるだけだった自分のマネリテレベルの低さを実感です。値段が変わる「なぜ…

テンプレでビジネス文書を作る時こそWHY型思考が必要だ

こんにちは。 今日の結論としては、 ビジネス文書を書くとき、 過去の類似資料などテンプレを 使うことは、悪くはありません。 しかし、思考停止に項目を埋めていく 作り方だと、中身のない文書が出来上がる ことになります。 なぜこの項目が必要か?と WHY…

ビジネスパーソンとしての読書を出来るかどうかで人生が変わる

こんにちは。 田端信太郎さんの著書、 これからの会社員の課題図書 を読みました。 ビジネスパーソンとして、読書という行為をどう捉え、糧にしていくべきか。 金言に溢れた一冊です。 はじめに 田端さんの本は 「これからの会社員の教科書」「これからのお…

時間あたりの提供価値を最大限にすることを考える

こんにちは。 今日はちょっとした、会社での成功体験と思わしきことを、紹介します。 結論、短い時間でもプレゼンの機会を与えられたならば、 目的を考え、聞く人にとって最大限の価値提供となるよう考え抜くことが 大事、ということです。 プレゼンは、聞く…

日本はもはや文化的にも後進国になっている

こんにちは。 今日の結論としては、 日本はもはや、文化的にも後進国になっているのでは、という考えです。 文化的というと意味が広すぎてしまいますが、ダイバーシティの考え方において、 ガラパゴス化し、諸外国と比べて周回遅れの価値観になっているとい…

「みんなの銀行」は銀行業の再定義かもしれない~口座開設してみた~

こんにちは。 今日は、「みんなの銀行」の口座を開設し、一通りアプリを触ってみての 第一印象を、書き連ねてみようと思います。 結論:私が感じた3つの特性 いきなり結論ですが、みんなの銀行と、既存のネットバンクとの比較という 観点で、3つの特性が際立…

デジタル通貨は電子マネーを破壊するか ~2つの未来予想~

こんにちは。梅雨明けして少し蒸し暑さは落ちたものの、純粋に暑いですね・・。 今日の結論としては、 国の発行する「デジタル通貨(中央銀行発行デジタル通貨)」が 登場することで、決済業界には、2通りの未来があるのではという ことです。 1.既存の電…

株式会社「オレ」を維持することの難しさ

こんにちは。 本日、結論としては、 仕事、家族、勉強、趣味・・と、人生を構成する要素は 数多くあるけれど、 バランスよく維持することは簡単ではない。 しかしどれか一つだけではない、株式会社「オレ」として、 自分を経営していかねばならぬな、という…